ワードウルフとは

複数人で遊ぶパーティーゲームで、対面でもリモートでも遊ぶことができます。

人狼ゲーム等の正体隠匿ゲーム(自分に割り当てられた役職を隠しながら勝利を目指すゲーム)の1つです。

「ワード人狼」などと呼ばれることもあります。




ルール

役職は【村人】【狼】【狐】です。

まずプレイヤーに1つずつワードが配られます。

ワードの書かれた紙をプレイヤーに配るゲームマスター(司会)



【村人】に配られるワードは村人全員で共通のものになります。

「みかん」が配られた3人の村人。

【狼】には村人とは違うワードが配られます。

「りんご」が配られた狼。

【狐】には村人とも狼ともかけ離れたワードが配られます。


「フライドポテト」が配られた狐。


開始時点で分かるのは自分のワードのみで、他プレイヤーのワードが何かは分かりません。

また自分が村人なのか狼なのか狐なのかも分かりません。


プレイヤーは「みんなのワードは何だろうなぁ」と思いながら開始。


話し合い

他の人に話を合わせたり嘘をついてもかまいません。

プレイヤー同士で質問や会話をしながら他プレイヤーの役職を暴いていきます。


「このワードって丸いよね?」という質問にうなずく村人と狼に対し、自分が人外だと察する狐。
他の人に話を合わせて「丸いよね」と答える狐。
包丁で上手に皮が向 むけると嬉しいよねと同意を求める狼。
狼以外の人は微妙な反応を示す。


投票

話し合い終了後、投票によって【狼】【狐】を追放します。


狼はあいつだ!と指差すプレイヤーたち。


勝利条件

【村人】狼、狐の両方を追放する。

【狼】村人になりすまして追放されないようにする。

【狐】村人になりすまして追放されないようにする。or追放された場合、村人と狼のワードを両方当てられたら逆転勝ち。

以上、ルールはこんな感じです。先日ブロガー友達とワードウルフで遊びました。


第一戦目
今日はみんなでワードウルフをやろうねー
それぞれに配られたワードは…
IMG_村人がひよこ、狼が幼女、狐が芋虫。
これってどこで見る?という質問に「スーパー行く途中に見るよ」と言う狼に対し驚く村人。
狐は「家の近くの茂みにいっぱいいますよ!」と言いみんな驚いた。
これを見たときの気持ちは?という質問に狐以外は「かわいい」と答えるが…
テンションぶち上げですよ!と答える狐。いやそれ芋虫見たときの感想!?とゲームマスターは驚愕。
ぴぃ介は自分が狐だと気付いて村人にまぎれたのではなく、ただただ素で芋虫が好きなのであった。


第二戦目

暇人たちにワードを配るゲームマスター。
今回は村人が信号無視、狼が違法アップロード、狐が家庭菜園。
もしこれをした場合、それを自分のブログで書けるか?という質問。村人と狼は「無理だ」と回答。
僕はこのことを全然ブログに書けますけどね、と言う狐。
これをやったってブログに。書けるのー!?えええええとなる村人と狼。
まあこの人のブログ何でもありだから書いてもおかしくないか…となっとくする一同。ビチは下ネタ満載ブログをいつも書いているのだ。
これをするとどうなる?という質問に「最悪の場合死ぬ」と答える村人。
「死ぬの!?」と驚く狐と狼。
狐の場合これをするとどうなるかというと…「家計がうるおいます!」とのこと。
これで得た収益で家計をうるおすなー!と怒る狐。違法アップロードダメ絶対。
というふうに駆け引きや会話を楽しめるワードウルフ、みんなもやってみてね。ワードウルフ最高!



★一緒に遊んでくれた暇人たちブロガーさんたち(五十音順)★

飛鳥永久さん



風見鶏 風助さん


ぴぃ介さん

ビチさん

ひのみやむぎさん

ありがとうございました!

また遊ぼーね〜